井口農園は2010年に体験農園旬感倶楽部を開園しました。

体験農園写真風景

体験農園旬感倶楽部の写真をご覧ください

体験農園、春作も進んでいます。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

令和6年度体験農園利用者契約及び新入園者説明会が行われました。
画像の説明

春作に向けての堆肥まきです。
画像の説明

画像の説明

今年も豊作祈願の初参りに行ってきました。
画像の説明

来春のキャベツの準備中です。
画像の説明

画像の説明

今秋最後の講習会となり、これからは各々管理と収穫作業になります。
画像の説明

画像の説明

秋作用のキャベツ・ブロッコリー・カリフラワーの準備です。
画像の説明

毎年好評のジャガイモの収穫販売です。
画像の説明

農業ハウスの張り替え作業の様子です。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

支柱立てが終わると、春の作業も一段落です。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

農園利用者の皆さんの声です。ありがとうございます。
画像の説明

令和5年度、体験農園が始まりました。
画像の説明

2月末日、梅の花は6~7分咲きくらいでしょうか。
画像の説明

令和5年度利用者契約と新入園者説明会が行われました。
画像の説明

画像の説明

春の作付けに向けて堆肥をまいています。
画像の説明

画像の説明

今年も豊作祈願の初参りに行ってきました。
画像の説明

画像の説明

ブルーベリーも紅葉中、11月下旬の農園の様子です。
画像の説明

画像の説明

体験農園の秋作の種まきも終わり、これから管理・収穫の時期になります。
画像の説明

9月下旬現在の農園の様子です。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

秋作の季節になりました。
体験農園で植えてもらう、苗の準備もできています。
画像の説明

画像の説明

ジャガイモの有料販売は毎年好評です。
画像の説明

ネギ植え・ブルーベリー剪定は、援農ボランティアさん・農の学校の生徒さんに
毎年参加してもらっています。
画像の説明

画像の説明

春の種まき・植え付け・支柱立て等も終わり、野菜の管理・収穫に入っています。
画像の説明

画像の説明

管理栄養士の方をお招きして講演会を行いました。
農園で採れた野菜の食べ方、食育等の講義をして頂きました。
画像の説明

令和4年度の体験農園が始まりました。
画像の説明

2月末日。今年は例年より梅の開花が遅れているようです。
画像の説明

画像の説明

令和4年度利用者契約と新入園者説明会は、みぞれ混じりの雨の寒空になりました。
画像の説明

春の作付けに向けての堆肥まきです。
画像の説明

画像の説明
小雪が舞う中、豊作祈願の初参りに行ってきました。
画像の説明

画像の説明

12月下旬の農園、午前中は霜が溶けて、足下がぬかるむような季節になっています。
画像の説明

画像の説明

11月下旬の農園、ブルーベリーも紅葉しています。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

天候が安定しない講習会でのサトイモ掘りになりました。
画像の説明

天候不順が続く中、苗の植え付けも終わりました。
画像の説明

画像の説明

8月中旬の農園の様子です。秋作の準備もしています。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

ブルーベリーせん定とジャガイモ掘りの様子です。
画像の説明

画像の説明

5月上旬、体験農園はひと段落でしょうか。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

4月初旬の農園の風景です。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

令和3年度体験農園が始まりました。
12年目のスタートです。
画像の説明

梅の花が見頃を迎えています。
画像の説明

2月上旬、農園に堆肥をまいています。
画像の説明

画像の説明

援農ボランティアさんに、柿の木の皮むきをやってもらっています。
画像の説明

画像の説明

今年の豊作と世の中の平安を祈って初参りです。
画像の説明

画像の説明

12月上旬の畑の風景です。
収穫も進み、ブルーベリーも紅葉しています。
画像の説明

画像の説明

利用者の皆さんにも好評のサトイモ掘りです。
下は出荷用の落花生です。
画像の説明

画像の説明

収穫まであと半月くらいでしょうか。
画像の説明

画像の説明

秋の第1回講習会。夕方でも厳しい残暑です。
画像の説明

ブルーベリー摘み取り園が開園中です。
例年8月上旬頃まで開園しています。※ブルーベリーがなくなり次第、閉園になります。
画像の説明

この時期恒例のジャガイモ掘りです。
お子さんにも好評です。
画像の説明

クラブハウスを新しく張り替えました。
ハウス内が明るくなりました。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

支柱立ても終わり、作業も一段落でしょうか。
画像の説明

3月末日、季節外れの積雪になりました。
苗、トンネル資材等の被害のご確認を。
画像の説明

画像の説明

今年は例年にない状況での始まりとなりましたが、
無事11年目を迎えることができました。
画像の説明

体験農園の春の作付け前に堆肥をまいています。
画像の説明

画像の説明

例年ブルーベリーの株元に、乾燥防止用のチップを敷き詰めています。
画像の説明

今年の豊作を祈って新年恒例の初参りに行きました。
2020年も宜しくお願いします。
画像の説明

ブルーベリーが紅葉しています。
今年は色づきもまばらのようです。
画像の説明

毎年好評のサトイモ掘りです。
画像の説明

10月1日現在の農園の様子です。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

キャベツ植えです。猛暑も少し落ち着いてきました。
2枚目は植え付け後、夕立が降った翌日のキャベツです。
画像の説明

画像の説明

ジャガイモの収穫販売です。
なんとか雨の前に収穫することができました。
画像の説明

ネギの植え付けです。
援農ボランティアさんにご協力いただきました。
画像の説明

タマネギを収穫しました。
画像の説明

梅の実が大きくなってきました。
画像の説明

キュウリネットです。
画像の説明

4月14日現在の農園の様子です。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

今年度の体験農園が始まりました。
初日はお天気にも恵まれ、農作業日和になりました。
画像の説明

今年も春の種まきが始まりました。
画像の説明

農園の梅が咲いています。
画像の説明

平成31年度利用者契約と新入園者説明会が行われました。
画像の説明

農園に堆肥をまいています。
画像の説明

画像の説明

今年の豊作を祈って、新年恒例の初参りに行きました。
画像の説明

画像の説明

ブルーベリーが紅葉しています。
画像の説明

画像の説明

農園周りのフェンスの工事中です。
少しの間ご迷惑をお掛けします。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

柿販売中です。
画像の説明

画像の説明

台風24号後の畑の様子です。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

不安定な天候の合間をぬって、キャベツ・ミニカリフラワー植えです。
画像の説明

トマト・キュウリ・モロヘイヤの片付けも終わりました。
画像の説明

画像の説明

体験農園でのブルーベリー摘み取りの様子です。
画像の説明

一般摘み取り園のネットを張りました。7月上~中旬頃開園予定です。
画像の説明

ネギの植え付けです。
画像の説明

ハウスの張り替えの様子です。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

キュウリの支柱立て・ネット張りです。
画像の説明

ブルーベリーの花が咲いています。
画像の説明

画像の説明

春の第二回講習会の様子です。
画像の説明

梅の花が咲いています。
画像の説明

雪の影響で遅れていた堆肥まきです。
画像の説明

画像の説明

先日の大雪で畑は真っ白です。
画像の説明

画像の説明

12月中旬の畑の様子です。
画像の説明

ブルーベリーが紅葉中です。
画像の説明

画像の説明

柿を収穫販売中です。
画像の説明

画像の説明

2017年9月末の農園の様子です。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

先日の豪雨後の様子です。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

講習会での梅のせん定とジャガイモ掘りの様子です。
画像の説明

画像の説明

春の種まき・植え付けも一段落、徐々に収穫期に入っていきます。
画像の説明

画像の説明

今年度の体験農園が始まりました。
画像の説明

ブルーベリーが紅葉しています。
画像の説明

秋の収穫期を迎えています。
画像の説明

画像の説明

秋作の季節、キャベツ・ミニカリフラワーです。
画像の説明

画像の説明

全国の農業体験農園園主会の方々が当園を視察されました。
画像の説明

画像の説明

春の種まき・植え付けもひと段落です。
画像の説明

今年度の体験農園が始まりました。
画像の説明

ブルーベリーが紅葉中です。
画像の説明

朝、霜が降りる時期になりました。
画像の説明

練馬区情報番組「ねりまほっとライン」の取材の様子です。
画像の説明

山梨県笛吹市より視察に見えられました。
画像の説明

一時的な集中豪雨後の様子です。
画像の説明

画像の説明

体験農園の作業もひと段落です。
画像の説明

画像の説明

2015年度の体験農園が始まりました。
画像の説明

画像の説明

3月6日現在。梅が開花しています。
画像の説明

画像の説明

朝、畑に霜が降りるようになりました。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

利用者の皆さんとキウイフルーツを収穫しました。
画像の説明

画像の説明

台風18号による被害影響です。
画像の説明

画像の説明

9月下旬。
夏野菜も終わり秋作へ。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

梅の剪定講習会の様子です。
画像の説明

画像の説明

画の説明

2014年度の体験農園が始まりました。
第一回講習会後の作業の様子です。
画像の説明

12月6日。
ブルーベリーの紅葉が綺麗です。
画像の説明

画像の説明

11月14日。
早朝、霜が降りる季節になりました。
画像の説明

画像の説明

台風18号に引き続き、先日の台風26号の影響で農作物に被害が出ました。
画像の説明

画像の説明

先日の台風18号の大雨で畑が冠水した様子です。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明
2013年度体験農園が始まりました。
今年度は区画増設にともない、新規の方々が増えました。
画像の説明
11月15日現在。
朝、霜が降りる季節になりました。
画像の説明
今年度の種まき・植え付けも終わり、これからは収穫です。
画像の説明
手作りの看板を設置しました。(お手洗い横です)
郵便局正面の通りから見えます。
画像の説明
喫煙所を設けました。(ハウス横にあります)
ご理解ご協力宜しくお願いします。
画像の説明
画像の説明
2012年度第二回講習会の様子です。
天候も良く農作業日和です。
画像の説明
農園の梅が綺麗に咲いています。
画像の説明
2012年度第一回講習会も無事に終わり、
今年度の農作業が始まりました。
画像の説明
区画も片付ききれいになりました。
先日の雪の影響で土壌はかなりぬかるんでいます。
画像の説明
画像の説明
今年の豊作祈願に行ってきました。
2012年も宜しくお願い致します。
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
12月28日現在の農園の風景です。
画像の説明
画像の説明
12月6日現在、ブルーベリーの木が紅葉中です。
画像の説明
朝、農園に霜が降りる季節になりました。
野菜の甘みも増していきます。
画像の説明
画像の説明
2011年11月13日に利用者の方主催の燻製づくりが行われました。
身近な食材で色々な燻製ができることに新鮮な驚きでした。
画像の説明
2011年秋の交流会が開かれました。
利用者の皆さんと和気あいあいとした楽しい時間でした。
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
2011年10月9日現在の農園の風景です。
画像の説明
2011年春の交流会の様子です。
利用者の皆様との楽しい時間を過ごしました。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明
11月3日に秋の収穫祭が行われました。
雲ひとつ無い天気と暖かな気温で収穫祭日和でした。
画像の説明
7月31日昼に集中豪雨の時の写真です。
水没しているように見えます。
画像の説明
体験農園の畑も田んぼのようになっています。
画像の説明
体験農園の方にブルーベリーの摘み取りをしてもらいました。
果樹も取り入れた旬感倶楽部ならではの光景です。
まずは井口さんの説明をよく聞きます。
画像の説明
旬感倶楽部の参加者の中で最年少の男の子。
ブルーベリーを前に観察を絶やしません。
画像の説明
お父さんと一緒に摘み取り開始です。
とりたてのブルーベリーのお味はいかがでしょうか。
画像の説明
春の交流会が開かれました。
参加者はまず写真に収めて交流会は始まりました。

画像の説明
体験農園の入り口です。
看板とクラブハウスであるビニールハウスが建っています。
画像の説明
講習会の様子です。
みなさん真剣にメモを取りながら聞いてくださっています。
金、土、日で来られる方の年齢層などが違うことも新しい発見でした。
画像の説明
実際に畑に出て手本を見せています。
大勢来られるので後ろのほうの方は見にくいかも知れません。
画像の説明
実際に農作業をするため、利用者さんが畑に散らばっています。
一面の畑に人々が広がるさまは、つい写真を撮りたくなってしまいます。
画像の説明
クワが並んでいます。
体験農園1年目なので、新品が並んでいます。
画像の説明
この場所は堆肥置き場にする予定です。
画像の説明
春の季節では梅の木から花が咲いています。
若木なので今年は無理そうですが、何年か先には実を旬感倶楽部のみなさんでもぎとりする予定です。
立派な木に成長したらお花見なんかも出来そうですね。

画像の説明
ジャガイモの芽が出ました。
何十年に1度といわれる天候不順の中ですが、収穫の恵みは味わえるでしょうか。

画像の説明
農作業を重ね、一面トンネルのビニールで一杯になりました。
この作業はみなさんの働きの証しです。

画像の説明
作業しているところを写真に撮らしてもらいました。

画像の説明
マルチを敷くのは2人が便利。呼吸を合わせて畝を作ります。

画像の説明
だいぶクワの使い方もうまくなりました。

画像の説明
夫婦仲良く苗を植えています。

画像の説明
画像の説明

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional